ストレスから解放されるのではなく受容するべき

私たちはストレスから逃れることは出来ない。

 

そして誰しもストレスを軽減しようとする。

何故ならストレスは体にも悪いし、何より嫌な気分になるからだろう。

 

しかし、実は軽減しようと必死になるより、

ストレスに対する考え方を改め、受け止めてあげる方が

ずっと心にも体にも良いらしい。

 

『How to make stress your friend ? ーKelly Mcgonigal』

(『ストレスと友達になる方法 ーケリー・マクゴニガル/TED動画より』

 

ストレスの受け止め方のポイントは3つ。

1. ストレスを感じた時に体が反応するのは、ストレスと戦う為の大切な準備。

 

その準備は私たちの体に悪影響を及ぼしたりは決してしないのだ。

だから心拍数が上がり、呼吸が速くなっても焦ることはない。

困難に立ち向かおうとする自分の体を褒めてあげれば良い。

 

実際にストレスが体に害があると考えている人は、

ストレスによる死亡率が上昇する一方、

害があるとは考えていない人々の死亡率は変わらない。

これも一種のプラセボ効果だろうか?

 

2. ストレスを感じた時は人との繋がりを求める。

 

ストレスホルモンとしてオキシトシン(神経ホルモン)が分泌される。

このオキシトシンは家族や友人など、大切な人との繋がり、愛情を求めるのだ。

体(心)の声に従って愛すべき人々との時を過ごせばよい。

 

3. ストレスを感じても、人の為に行動するとストレスの害は帳消しされる。

 

ただストレスを感じたと思っている人と、

ストレスを感じたが、人の為の行動を自分はしていると思っている人を比べると、

後者ではストレスによる体に及ぼす害がなくなるのだ。

 

 

なるほど。この考え方は新しい視点。

 

私のストレス発散法は、人と喋ることとお酒。

人と喋ることは人との繋がりを求めた結果なのかもしれない。

 

そしてお酒に罪悪感を感じるのは辞めようと思う。

ストレスも害だと信じたら害になるのなら、

お酒だって害と思っては体に悪い。

お酒=いいやつ って思って飲めばきっと体にも悪くない!はず!

 

 

ちなみにケリー・マクゴニガルは、この著者でもある↓

スタンフォードの自分を変える教室

 

気になってた書籍なので読んでみようかな。

 

 

4月16日/12日目達成。(1日とんだけど)